「親族後見人等に求められる役割」大川弁護士が講演(1月15日)
2025年1月15日、弊所弁護士大川亜希が、姫路市成年後見支援センターで、親族後見人等向け研修として「親族後見人等に求められる役割」と題する講演を行いました。
主催 姫路市成年後見支援センター
場所 姫路市総合福祉会館5階 第1会議室
近年、成年後見制度による支援の必要性が高まっており、また平成31年3月18日の最高裁判所の意見より、親族後見人を積極的に選任していこうという流れがあります。以下の見出しに沿って3つのパートに分けた講演が行われました。パート1では、成年後見制度とはどのような制度でどのようなときに必要となるのか、成年後見人の職務や権限とはどのようなものかについてお話ししました。パート2では、親族後見人に選任された後の流れや、職務の具体的な内容をお話ししました。パート3では、親族後見人に求められていることとして被後見人等の意思決定の尊重及び意思決定支援とはどのようなものかについてお話ししました。
1.成年後見制度とは
(1)近年の傾向
(2)成年後見制度による支援とは
(3)成年後見人の権限
(4)成年後見人の職務
2.親族後見人に選任されたら
3.親族後見人に求められていること
(1)意思決定支援とは
4.おまけ Q&A