2008年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 ひめじ市民法律事務所 弁護士の小話 「問い」を常に立てること ◇本の言葉◇ <我々は,こうした金融の根幹にかかわる「問い」を,常に立てるべきである。> (本山美彦「格付け洗脳とアメリカ支配の終わり」ビジネス社226頁) 「無知な消費者相手の産業はもうかる。こういう産業には,都市銀 […]
2008年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 ひめじ市民法律事務所 弁護士の小話 宍粟市さつきマラソンに出場! 4月20日,宍粟市のさつきマラソンに出場しました。 10キロマラソンにエントリーし,タイム55分11秒で完走しました。 実は10キロマラソンを走るのは,8年ぶり位であり,日々のジョギングも付け焼き刃で,よ […]
2008年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 ひめじ市民法律事務所 弁護士の小話 汽車に乗って 今年5月に,木津川計さんに会いました。 揖保川町のアクアホールというところで,憲法集会があり,500人の聴衆の1人として,初めてお会いし,その後の,こぢんまりとした慰労の会で,ゆっくりとお会いしました。その日,木津川さん […]
2008年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 ひめじ市民法律事務所 弁護士の小話 今日の言葉-アジサイ <今日の言葉> :アジサイ 辺見庸の「言葉と死」(毎日新聞社)から 「きょうびのこの国は,けだし,満目不気味な背理の風景ばかりではある。マスコミだけではない。正当が党員を,労働組合が組合員を,宗教団体が宗徒を,教員が生 […]