2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 ひめじ市民法律事務所 平田元秀blog 日本における司法改革後の法曹人口・法曹養成制度の推移 〔日本における司法改革後の法曹人口・法曹養成制度の推移〕 兵庫県弁護士会と釜山地方弁護士会との交流行事で,このタイトルで報告する機会を頂きました。 この行事に合わせ、日本における司法改革後の法曹人口・法曹養成制度 […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 管理者 司法のあり方 本日の一節(非嫡出子相続分違憲決定に関連する山崎友也・判時論文より) 今日の一節 私の読んだ記事の一節で印象に残るものを切り取って紹介します。 「『統治構造において司法権が果たすべき役割』として期待するのは、奇をてらった勇ましい法解釈・事件解決をすることではない。丁寧な事実認定の下、論理 […]
2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 ひめじ市民法律事務所 司法のあり方 「理論と実務の架橋」の理想と法科大学院再編構想 1.平成29年7月になり法科大学院再編構想が具体化してきました。 ここで見ておかなければならない資料は,次の二つです。 ①「法曹養成制度改革の更なる推進について」 (平成 27年6月 30日法曹養成制度改革推進会議 […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 ひめじ市民法律事務所 司法のあり方 刑事司法改革と国民救援会の立場 国民救援会の「救援新聞」2016年3月15日版で,法曹人口増大をめぐる国民救援会の立場を知りました。 2面「訴訟手続の基礎知識」には,次のようにあります。 <司法改革をめぐる根本的対決点> 司法制度改革でうたわれている「 […]
2016年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 ひめじ市民法律事務所 お知らせ 法曹養成制度改革連絡協議会 平成27年7月の法曹養成制度改革推進会議の時限失効を受け,法務省・文科省の新たな連絡協議体制として,「法曹養成制度連絡協議会」が立ち上げられました。 この体制については次の通りと公表されています。 http://www. […]
2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 ひめじ市民法律事務所 司法のあり方 決められた法律の執行のみを強化し法の支配する市民社会の形成過程を顧慮しない弁護士激増路線 久々に法曹人口・法曹養成問題です。忘れないうちに書いておきます。 法曹人口激増路線を推進する論者に対してのお話しです。 「法曹人口激増路線推進」論者というのは,現在,具体的には「司法試験合格者数は1500人程度は最 […]
2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 ひめじ市民法律事務所 司法のあり方 法曹人口問題全国会議の意見書(2015年7月17日) 「弁護士過剰により職業的魅力を低下させながら,志望者を減少させずに優秀な人材を多く獲得しようとすることは矛盾であり不可能である。」 法曹養成制度改革推進会議の平成27年6月30日付提言「法曹養成制度改革の更なる推進につ […]
2013年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 ひめじ市民法律事務所 司法のあり方 法曹養成パブコメ意見書の補足意見 法曹養成パブコメにあたり,法科大学院協会理事長の鎌田薫教授が,次のコメントを発表しています。 プロセスとしての法曹養成制度の堅持と一層の充実に向けて 平成25年5月11日 法科大学院協会理事長 鎌 田 薫 http:// […]
2013年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 ひめじ市民法律事務所 お知らせ 「法曹養成制度検討会議・中間的取りまとめ」についてのパブリックコメント 当職は,本日2013年5月9日,政府の法曹養成制度検討会議による「法曹養成制度検討会議・中間的取りまとめ」についての意見公募に応募し,パブリックコメントを発出しました。検討会議のとりまとめをブロックで囲んで紹介し,これに […]
2012年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 ひめじ市民法律事務所 司法のあり方 「競争と管理は教育の自殺」(毎日新聞2012年3月26日夕刊-高橋哲也東大教授) 次のタイトル,「教育」を「司法」「法曹界」に置き換えて観察すると,そのまま現代の法哲学に視座や洞察を与えてくれるように思いました。 私が考えるときのヒントとして,アップします。 以下引用です。 「競争と管理は教育の […]